Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/capybara5150/oyakonojikanlabo.xyz/public_html/lisagas/wp/wp-content/themes/oyako/iwf/iwf-functions.php on line 285
[工作動画] 輪ゴムの力で紙飛行機が「ビューン!」紙飛行機シューターの作り方 |

[工作動画] 輪ゴムの力で紙飛行機が「ビューン!」紙飛行機シューターの作り方

君が作っている紙飛行機を、もっと早く、もっと遠くへ飛ばすことが出来たら、どうしますか~?

実はそんな魔法みたいなアイテムをダンボールと輪ゴムを使って作れるんです!
そう、今回作るのは「紙飛行機シューター」。気になる、その作り方とは……?

紙飛行機シューターに必要な材料と道具

[材料]

  • ダンボール……中1箱
  • つまようじ……1本
  • 輪ゴム……数本

[道具]

  • キリ
  • ハサミ
  • カッター
  • 定規
  • サインペン
  • グルーガン(なければボンドでもOK)
  • カッター
  • ビニールテープ

1.ダンボールを切り出し、それぞれのパーツを作る

まずはカッコいいダンボールシューターを作るために、ダンボールを動画を参考にしながら、下のようにカットしてください。

  • A:3.8cm×2.2cm……2つ
  • B:1cm×6cm……4つ
  • C:2cm×2cm……4つ
  • D:2cm×3cm……4つ
  • E:4cm×3cm……4つ
  • F:6cm×14cmを動画を参考に銃の形にカット……2つ
  • G:1cm×5cm……2つ
  • H:5cm×5.5cmを動画を参考に引き金の形にカット……2つ
  • I:5cm×5cm……2つ
スポンサーリンク

2.1枚のFのパーツを中心にB・G・Hのパーツを

1で切り出した「F」のパーツを動画を参考に次の通りパーツをグルーガンで固定してください。

  • 銃口の左下:B(2枚)
  • 持ち手の真ん中:B(2枚)
  • 持ち手の上:I(2枚)
  • 持ち手の下:H(2枚)

3.引き金と本体に穴をあけ、つまようじで引き金を固定する

1で切り出したHのパーツををくっつけ、1枚の引き金にします。
1枚の引き金にしたら、次は引き金と本体にそれぞれ次のようにキリを使って、穴をあけてください。

  • 引き金:上から5mm
  • F(2枚とも):Iから1cm

穴をあけたら、何も加工していないもう1枚の「F」のパーツを2の本体の上に覆いかぶせ、グルーガンで固定します。

その後、引き金を本体に爪楊枝で固定し、余分な部分をカットしたら、カットした部分を上からビニールテープで覆ってください。

4.Aのパーツを重ね、さらに端っこにEとのパーツを裏表に貼りつける

Aのパーツを重ねて、グルーガンで固定します。
さらにそのAのパーツの右端にEのパーツを裏表に貼りつけてください。

本体の引き金を引いてから、出来上がったパーツを本体のお尻側から中に入れて、さらにEのパーツの上(裏表両方)にCのパーツを貼りつけてください。

Cのパーツを貼りつけ終わったら、本体から出っ張っているところを全体的にグルーガンで補強します。

5.本体のお尻の方にDのパーツを裏表にそれぞれ貼りつけ、輪ゴムを通したら、完成です!

本体のお尻の方に残っている「D」のパーツをグルーガンで固定しましょう。

最後に本体の真ん中とトリガー部分に輪ゴムを1本程度(強度が気になる方は2本でもOK)。
本体のお尻部分にあるCとDに裏表それぞれ輪ゴムを通すと……紙飛行機シューターの完成です!

本体のミゾに紙飛行機をセットして、引き手をひっぱって紙飛行機を飛ばしてね♪

出来上がった紙飛行機シューターのミゾ部分に、紙飛行機の持ち手の部分をセットして、動画のようにダンボールを引っ張って離すと、飛行機がゴムの力によって、早く、遠くまで飛んでいきます!

ちなみに100均で売られている「おもちゃの矢」をセットして、発射することも出来るので、工夫しだいでいろんな遊び方が出来ますよ~♪

 

 

Presented by 触れる図鑑

子どもの楽しみがキット見つかる『触れる図鑑>』

リサとガスパール豆知識ルーレット

当たりがでたらリサとガスパール商品をお得に購入できるクーポン付きルーレット

クリックすれば始まります。


他のコラムに移動すれば何度でもルーレットは回せます!