[工作動画] 粘土で作ろう!可愛いパンダ小物を手作りする

上野動物園の人気者、ずんぐりむっくりした身体と独特の白黒模様が可愛い、パンダを今回は軽量粘土で作ってしまいます!

ただのパンダを工作するのではなく。雑貨屋さんなどで売られていそうな丸っこくって可愛いパンダを作って行きますよ~♪

パンダ小物に必要な材料と道具

[材料]

  • 軽量粘土(白・黒)……それぞれ1個ずつ

[道具]

  • セロハンテープ
  • カラースケール
  • サインペン
  • テイッシュ
  • ボンド
  • 爪楊枝
  • ヘラ

今回の工作は「カラースケール」があると、ものすごく楽に作業することが出来ます。
このカラースケールは100均などに売られているので購入しておきましょう。

1.白い軽量粘土をカラースケールに押し付け、身体を作る

白い軽量粘土をカラースケールに押し付けて、パンダの身体部分を作ります。

カラースケールで大体の形が出来たら、手のひらを使って形を整えてください。

スポンサーリンク

2.黒い軽量粘土をカラースケールに押し付け、「お腹」「脚」「腕」を作る

1の白い軽量粘土と同じ要領で、黒い軽量粘土をカラースケールに押し付け、パンダの「お腹」「脚」「腕」を作りましょう。

パンダのお腹の黒い部分は、平べったくないとダメなのでサインペンで平たく潰して、それを1の身体にボンドを使ってくっつけます。

残りの脚と腕は1の要領で細長く丸めてから、それぞれボンドでくっつけてください。

3.白い軽量粘土でパンダの頭を作る

本工作の中で、もっとも重要な作業です!
可愛らしいパンダの小物にするために全体のバランスを見ながら、身体よりも大きめの頭をカラースケールを使って作ってください。

4.白い軽量粘土で「鼻」。黒い軽量粘土で「目の周り」「耳」「目」「鼻先」を作る

白い軽量粘土で小さな丸を作り、それを潰して顔の中心にくっつけて鼻を作ります。
続いて、動画を参考に黒い軽量粘土の形を爪楊枝などで整えながら「目の周り」「耳」を本体にくっつけて行きます。

最後に黒い軽量粘土を小さく丸めてパンダの「目」と「鼻先」を作り本体にくっつけましょう。

5.黒い軽量粘土でしっぽを作り、本体にくっつける

可愛らしいパンダを作るためのポイントとなる、しっぽも黒い軽量粘土で作ります。
この時、しっぽを大きめに作りましょう。あまり小さすぎると、リアル感が出て可愛くありません!

6.サインペンでパンダの口を描き込んだら完成!

テイッシュを使ってパンダが横になれるようなクッションを作り、パンダを上向きに寝かせたら、サインペンを使ってお口を描き込んだら……完成です!

動画みたいに可愛く作るには、実はセンスが結構必要です……

動画を見るとカンタンに作っているように見えますが、全体のバランスがちぐはぐだと、途端にパンダの可愛らしさがなくなってしまいます。

そう、この工作はセンスを磨くのにぴったりなんです!

また1匹だけでなく、いっぱい同じパンダを作っても可愛いので、この機会にたくさん作ってパンダの学校を作っちゃいましょう♪

リサとガスパール豆知識ルーレット

当たりがでたらリサとガスパール商品をお得に購入できるクーポン付きルーレット

クリックすれば始まります。


他のコラムに移動すれば何度でもルーレットは回せます!