[工作動画]トイレットペーパーの芯を使って、楽しいビー玉のゲームを作ろう!

定期的に出てくるトイレのゴミ、トイレットペーパーの芯。
大人だけだと、ただのゴミですが子どもがいると工作のための大事な材料になる!

ということで、今回はトイレットペーパーの芯を使って楽しいビー玉のゲームを作ります。

トイレットペーパーの芯を使ったゲームに必要な材料と道具

[材料]

  • トイレットペーパーの芯……2~3個
  • 折り紙……数枚
  • ダンボールの箱……1個
  • ビー玉……1個

[道具]

  • ハサミ
  • のり
  • セロハンテープ
  • マジック

材料も道具も、必要なものは少しだけ!
たったこれだけですが、トイレットペーパーの芯で子どもが喜ぶ楽しいゲームを作ることができますよ♪

1.トイレットペーパーの芯を4等分する

ハサミを使って、トイレットペーパーの芯を4等分しましょう。
手元にあるトイレットペーパーの数だけ、4等分してくださいね。

スポンサーリンク

2.折り紙を1の切った芯に貼りつける。

1のカットしたトイレットペーパーの芯に1つずつ動画を参考に、折り紙をのりで貼りつけて行きましょう。

予め折り紙をカットしておくよりも、トイレットペーパーに折り紙を当ててからカットしたほうが、楽に作業ができますよ!

3.マジックを使って2の折り紙の上に点数をかく

2で折り紙を貼りつけたトイレットペーパーの芯の上に、それぞれ好きな点数をかきましょう。

バラバラの点数の方がゲームの難易度が増して、面白くなりますよ~!

4.ダンボールの箱の中に3をそれぞれ別々の場所に貼りつけたら完成!

3で作ったそれぞれのパーツをダンボールの箱の中に、セロハンテープを使って自由に貼りつけましょう。
「どんな場所に貼りつけたら良いかわからない!」という方は、動画を参考に貼りつけてみてくださいね。

後はビー玉を箱の中に入れるだけ!

4で完成した本体にビー玉を入れて、後はいくつ輪っかをくぐったか。
或いは、制限時間内にいくら点数をゲットしたかなどをカウントして、完成したゲームを楽しんでください!

上手い人なら、30分ぐらいでトイレットペーパーのビー玉ゲームを作れちゃうはず。
見た目よりずっとカンタンなおもちゃなので、アナタも作ってみてくださいね~♪

リサとガスパール豆知識ルーレット

当たりがでたらリサとガスパール商品をお得に購入できるクーポン付きルーレット

クリックすれば始まります。


他のコラムに移動すれば何度でもルーレットは回せます!