[工作動画]牛乳パックで作るお口がパクパク動く獅子舞の作り方

牛乳パックでお正月の風物詩として、おなじみの獅子舞が作れちゃう?

牛乳パックを使って、パクパクお口が動く、本当に噛める獅子舞を作って遊びましょう!

牛乳パック獅子舞に必要な材料と道具

[材料]

  • 牛乳パック……1本
  • 白色の画用紙……1枚
  • 緑色の画用紙……1枚
  • 折り紙or色画用紙……いっぱい
  • 赤いビニールテープ……1個
  • アクリル絵の具(赤・白・黒)……いっぱい
  • 白いクレヨン……1本

[道具]

  • カッター
  • ハサミ
  • のり
  • えんぴつ
  • ホッチキス
  • 定規(あると便利)

1.牛乳パックの裏面を残して、カッターで残りの3面をカットする


牛乳パックの裏面(飲み口の裏側部分)を残して、それ以外の面をカッターでカットしてください。
間違っても、裏面をカットしちゃダメですよ!

スポンサーリンク

2.1の牛乳パックを半分に折る


1でカットした、牛乳パックを半分に折りましょう。

3.2の牛乳パックを獅子舞の形に飾りつける


2のままだと、ただの半分にカットした牛乳パックなので、ビニールテープや色画用紙を使って、獅子舞に見えるように飾りつけましょう。

例えばビニールテープやアクリル絵の具を使って、獅子舞の顔に見えるように牛乳パックを赤く塗ったり、色画用紙や白い折り紙を使って獅子舞の「目」「口」「角」を作りましょう。

4.白い画用紙を6cm✕1.5cmにカットし、これを6枚作る


白色の画用紙にハサミを使って、6cm✕1.5cmに切り出し、これを6枚作りましょう。

5.4のパーツにえんぴつを使って、丸みをつける✕6


4で作ったパーツをえんぴつに巻きつけてカールさせ、丸みを帯びたパーツにしましょう。
これと同じものを全部で6つ作ります。

6.獅子舞の頭部分に5のパーツをのりなどでくっつける


獅子舞の頭部分に5のパーツをのりなどを使って、くっつけましょう。
髪の毛に見えるように、均等に丸く5のパーツをくっつけてくださいね。

7.緑の色画用紙に白いクレヨンで渦巻き模様を描きましょう


緑の画用紙に、白いクレヨンを使って大小それぞれの渦巻き模様を、何個も描きましょう。
多すぎてもだめですが、少なすぎてもダメ!

画像を参考に「ちょうど良いぐらい」の白い渦巻き模様を緑の画用紙に描いてくださいね。

8.7の画用紙を6で作った獅子舞の頭にかぶせたら完成!


7の画用紙を6で作った獅子舞の頭にかぶせてください。
ただ、獅子舞に7の画用紙をのせるだけだと、すぐに画用紙が取れてしまうので、のりやホッチキスなどで獅子舞の頭に軽く固定しましょう。

パクパク動く獅子舞を使って、いろんなモノに噛みつこう!

日本のお正月の風物詩として人気の獅子舞も、牛乳パックで作れちゃいます。

牛乳パックを使って獅子舞を作りつつ、親御さんは獅子舞のルーツなんかを一緒にお子さんに教えてあげると、勉強になって良いかも知れませんよ!

リサとガスパール豆知識ルーレット

当たりがでたらリサとガスパール商品をお得に購入できるクーポン付きルーレット

クリックすれば始まります。


他のコラムに移動すれば何度でもルーレットは回せます!