イヤイヤ期を有意義に。モンテッソーリ教育との出会い。

皆さんは子どもが1歳から2歳のころ、こんな経験ありませんか。

1.ママ以外の人はダメ。ママがいなくなるとギャン泣き。パパでもでもダメ。
2.児童館など、子どもが集まるところに行っても、すぐ帰ろうと母親の手をひっぱる。せっかく来たのに無理強いをすると、他のお友達に手を出し謝り倒し。
3.下の子どもが生まれるのに、いつまでも母子離れができない。
4.1歳半検診で言葉が遅いと指摘された。または歩くのが遅いと指摘されたなど。
5.保育園の1次保育に申し込もうと思ったが、パートタイムのママ中心に受け入れを行っており、リフレッシュしたいという理由だけでは断られた。

 

そんなどん底状態のときに出会ったのが『モンテッソーリ教育』

家の近所をたまたま歩いていた時に見つけた、モンテッソーリ教育の幼児教室。

パンフレットに書いてあった「2歳になったらお子様をお預かりして・・・。母子分離」のキャッチフレーズにひかれ、モンテッソーリ教育がどんな教育かより、2歳になって預かってくれるということでモンテッソーリ教育の幼児教室に見学に行くことにしました。

これが我が家のモンテッソーリ教育の始まりでした。

 

スポンサーリンク

『モンテッソーリ教育』の幼児教室の特徴~スケジュール編~

写真は長女、次女の2人がモンテッソーリ教育の幼児教室に通っていた時の写真です。
私の子どもの通った幼児教室は3つのクラスに分かれていました。

1つ目のクラスは三か月から歩き始めるまで(1歳3か月頃)通うベビークラス。隔週で10時から12時の2時間です。

2つ目のクラスは歩き始めてから(1歳3か月頃)2歳まで、母子一緒に通うプレクラス。週1回ありますが、必ず毎週通わないといけないわけではありません。時間はベビークラスと同じ、10時から12時の2時間です。

3つ目のクラスは2歳から幼稚園入園まで通う、母子分離のプレクラスのです。週1回コースから週3回コースがあります。決められた曜日に毎週通います。もし、決められた曜日で都合が悪い場合は振り返ることができます。時間は10時から14時の4時間です。お弁当が必要です。

以上、3つのクラスがありました。

 

『モンテッソーリ教育』の幼児教室の特徴~プログラム編~

モンテッソーリ教育では、自由におもちゃを選択して遊ぶことを【お仕事】といいます。

我が家が体験した教室のプログラムを要約してみました。

 

☆プログラム内容

1.お仕事
自由にモンテッソーリの教材を洗濯し、手先を自由自在に動かす活動です。(全クラス)
2.サークル活動
ダンス、リトミック、絵本読み聞かせ、手遊びなど、集団で活動します。(全クラス)
3.子育て相談
子育ての悩みを先生に相談することができます。(全クラス)
4.準備
お仕事の前に、出席カードのシール張り、水筒、おしばり、タオルを決められた位置に置き1日の始まりの準備をします。
5.トイレトレーニング
お仕事前、サークル活動の前、プログラム終了後におまるか便座すわります。排泄の独立を促します。母子分離クラスになると、トレーニングパンツに履き替えてトイレトレーニングをおこないます。
6.体育遊び
サーキット・マット遊びなどで体を動かします。
7.お片付け
出席カード、タオル、水筒、おしぼりなどをかばんにしまう。もとにあったところに教材などを戻し、自然にお片付けの習慣を身につけます。
8.コップで飲む練習
コップに入った牛乳を「いただきます」の合図で飲みます。目的は、口の筋肉の運動の練習、みんなと行動を合わせる練習をおこなうためです。
9.クッキング
毎月1回は必ず行います。お菓子、おすしなど、その月にあった食べ物を作ります。2月の節分でおすし、12月クリスマスケーキなど。
10.プール
6月から7月に行います。目的は楽しく水と親しむことです。
11.お弁当
テーブルふき、ランチョウマットを敷くなど、お弁当の前の準備や一人でお弁当食べる練習をします(完食を目指す)。みんなと一緒に「いただきます」を言う練習、食べたお弁当をかばんにしまう練習をします。
12.おやつ
ゴミやお皿を片付け、みんなで楽しく食べる練習をします。

長女、次女が通ったモンテッソーリの教室の活動はこの様なプログラムで行われました。

 

『モンテッソーリ教育』に通い始めてからの親と子どもの変化

モンテッソーリの教室に通い始めてから、私たちは大きな変化がみられました。

◆長女の変化
【通う前】
・気にいらないことがあると、お友達の髪の毛を引っ張る、たたく行動が目立っていました。
・ママ以外の人は駄目で、ママがいなくなると大声で泣いていました。
・じっと椅子に座って先生のお話を聞くことが出来ず、サークル活動は拒否状態でした。
・サークル活動は常にちょろちょろと動き回ることが多いかったです。

【通い始めてから】
・お友達に手をあげる、髪を引っ張る行動が減りました。
・母子分離ができ、幼児教室についたらすぐバイバイと行ってくれるようになりました。
・サークル活動では、椅子に座って先生のお話を聞くことができるようになり、言葉も増えました。
・自分の準備ができるようになりました。

 

私の気持ちの変化
【通う前】
・自由におもちゃを選択して遊ぶ(お仕事)までの準備などのスケジュールをきっちりしすぎて、我が強い長女には厳しいかったです。
・お仕事では、長女が興味をひきやすいものばかりを置いていました。(無意識ですが面白いと思いました。)
・リフレッシュの時間が欲しい、もうすぐ次女が生まれるので長女の預け先を確保しておきたいと思っていました。

【通い始めてから】
・長女成長が想像以上でとても嬉しかったです。
・幼稚園の選択が、モンテッソーリ教育を行っている幼稚園に変わりました。
・ぜひ、次女もモンテッソーリ教育の幼児教室に通わせて、修了式に出たいと思うようになりました。

 

旦那の気持ちの変化
【通う前】
・モンテッソーリの幼児教室に通わせることに賛成でした。

【通い始めてから】
・長女賢くなったと言っていました。

 

『モンテッソーリ教育』に通い、日常生活や未来が変ったこと

モンテッソーリ教育の幼児教室でクッキングをする長女です。2歳児にはまぜる作業が楽しいみたいです。

私も家では、モンテッソーリ教育の幼児教室で教えていただいたレシピで、長女がよくクッキングするようになりました。
長女を幼児教室に通わせる前は、今日はどうやって子どもと1日を過ごそうか悩むことが多かったのですが、クッキングをきっかけに1日1日を子どもと楽しく過ごすことができるようになりました。
例えば、クッキングをするためにはいろいろと準備が必要ですよね。準備、クッキング、食べる、片づけをしていると、あっという間に1日が終わりました。

たまたま家の近くにあって通い始めたモンテッソーリの幼児教室。

最初はただ子育てのリフレッシュの目的を通わせていましたが、長女がすごく成長してくれ、幼稚園がモンテッソーリの幼稚園に入園することになりました。

もし、家の近くにモンテッソーリの幼児教室が有り、子育てに行き詰まりを感じているならば、モンテッソーリ教育の幼児教室に一度足を運んでみることをお勧めします。

新しいことが発見できますよ。

 

前期モンテッソーリ教育~1歳から3歳までの発達期に重要なこと~

リサとガスパール豆知識ルーレット

当たりがでたらリサとガスパール商品をお得に購入できるクーポン付きルーレット

クリックすれば始まります。


他のコラムに移動すれば何度でもルーレットは回せます!