小学校の入学準備~苦手な和式トイレの練習方法~

小学校に入学して最初の壁になっている『和式トイレ』。

公立の小学校はいまだに洋式トイレが少ないのが現状です。

子どもたちは、家や幼稚園、保育園、施設でも洋式トイレしか使ったことが無く、多くの子が学校のトイレに苦手意識を持つそうです。
以前にくらべ和式トイレの数が少なくなりましたが、公立の小中学校はまだまだ和式トイレが多いことが現状です。

安心して子どもたちが学校で和式トイレを使えるように、お家でできる簡単・練習方法をご紹介します。

 

なぜ、和式トイレに苦手意識を持つのか考えてあげましょう。

初めて見る子も多い和式トイレ。
普段見慣れないものは、大人でも不安になりますよね。
不安要素を書き出して、具体的に対策してみましょう。

1.どの様に用を足していいかわからない。
2.座ってすることに慣れており、しゃがめない。
3.大きく穴が開いており、落ちるのではと恐怖感を覚えてします。
4.掴まるところが無く、転がり倒れてしまいそうで不安になる。

特に、日常的にしゃがむ習慣が無い子どもは、上手くしゃがめないそうです。
始めてみるものや、使用方法がわからないなか、上手くしゃがめないなどの視覚、体感的不安が苦手意識になるのではと思います。

 

お家で簡単にできる練習方法

お家のトイレは洋式トイレだから練習なんて…と諦めていませんか?

親が一緒について行って練習するにも、和式トイレを探すのも一苦労ですよね。
まずはお家で和式トイレをイメージして、楽しみながらしゃがむことから始めてみましょう。

準備は簡単!
ダンボールやマスキングテープで和式トイレを作ってみましょう。

普段遊んでいるスペースにそっと置いて、最初はママがしゃがんで見せてあげましょう。
カタチや大きさで和式トイレのイメージをさせて、見慣れさせることで恐怖感を和らげます。

そして、しゃがむことを遊びのひとつに取り入れることで、スムーズにしゃがめるようになります。

まら、本物のトイレではないので、人目を気にしないで和式トイレの練習ができます。
最初は、またぐ練習からはじめ、最終的にはパンツをおろしてまたぐ練習まで順番に焦らずやってみましょう。

 

スポンサーリンク

【ママの体験談】ダンボール和式トイレを使った練習法

ママの実体験を、練習方法の順番と共にご紹介します。

1.パンツを脱がないでまたぐ練習をします。
和式トイレのお話をママ友とするたびに、和式トイレはまたぐことがわかっていない子どもがいることが判明しました。だから、私はまたぐ練習からはじめました。

2.パンツを実際脱いでまたぐ練習をします。
またぐ練習に慣れてきたら、今度はパンツを脱がして練習させました。実際、トイレをするときパンツを脱がないとできないですね。

3.パンツを途中までおろしてまたぐ練習をします。
パンツを全部脱いでいたら時間がかかりますし、脱いだパンツをトイレの中に置く場所があるとは限りません。だから、少しおろした状態で和式トイレが使えるように練習しました。

4.本物の和式トイレを使って練習をします。
段ボールの和式トイレを使って事前に練習をしておけば、本物の和式トイレの恐怖感がなくなりました。
慣れてきたところで、本物の和式トイレを使って用をする練習をしました。
最初は不安な表情でためらっていた娘も、一緒にしゃがんでみたり、個室の中で少し遊んであげたらスムーズにしゃがみ用を足してくれました。

感想

段ボールで和式トイレをつくることは馬鹿げたことかもしれませんが、いきなり本物の和式トイレで練習するよりは、子どもが和式トイレへの恐怖心がやわらぎ効果は抜群でした。
事前に練習をしておくことで、学校でストレスなくおトイレに行けたようです。

 

まとめ

もしも、和式トイレの練習に困っていたら、まずはお家で簡単に和式トイレを作ってイメージ練習させておくことがおすすめです。

恐怖心をなくし、安心できる状態と、しゃがむことへの抵抗をなくしてあげましょう。

 



 

リサとガスパール豆知識ルーレット

当たりがでたらリサとガスパール商品をお得に購入できるクーポン付きルーレット

クリックすれば始まります。


他のコラムに移動すれば何度でもルーレットは回せます!