[工作動画]難易度超高ッ!ダンボールビー玉コースターを作ろう

今回の工作は正直言って、超むずかしい!
ダンボールだけでなく、モーターやシャフトを使って、ビー玉が自動的に階段を降るようにします。

「ええぇ、どうやって作るの……」と思ったら、動画と記事でその作り方を確認しましょう♪

ダンボールビー玉コースターに必要な材料と道具

[材料]

  • 1.5cmのビー玉……いっぱい
  • ダンボール(厚さ3mm)……いっぱい
  • モーター……1個
  • 単3電池……2個
  • つまようじ……2本
  • ストロー……1本
  • シャフト(0.3cm×10cm)……3個

[道具]

  • ボンド
  • グルーガン
  • 定規
  • ニッパー
  • キリ
  • カッター
  • デザインナイフ(あれば)
  • コンパス
  • ボールペン
  • えんぴつ

今回の工作ではモーターとシャフトがないとはじまりません!
「どこに売ってあるの?」という方は、プラモデル屋さんにあるのでプラモデル屋さんへ行きましょう。

1.動画を参考にダンボールを切り出し、階段を作る

今回の工作の肝とも言うべき、階段をダンボール(21cm×41cm)から切り出します。

準備したダンボールに等間隔(左右両端7cm、中間5.4cm)で横線を引き、さらに縦も同じように縦線(3cm間隔)を引きます。
線を引いたら動画のようにペンで点と点を線で結び、階段を描きます。

上手に階段が描けたら線の通り、カッターでカットし。
(動画にある黒い部分はカッターでカットして、取り除いてください)

スポンサーリンク

2.1のダンボールを重ね、立体的な階段を作る

  • A……20.2cm×1cm
  • B……7cm×1cm
  • C……12.4cm×1cm(上辺を斜めにカット)
  • D……7cm×1cm(上辺を斜めにカット)×5
  • E……28.9cm×1cm(上辺を斜めにカット)×2
  • F……1cm×2.4cm×2
  • G……1.5cm×2.9cm×7

上記を参考に、ダンボールをカットします。

1で切り出した階段のパーツを、それぞれ動画を参考にボンドを使って貼りつけて、立体的な階段を作ってください。

◆貼りつける場所

  • A……階段の下
  • B……大きな階段の短い足部分(左)
  • C……大きな階段の短い足部分(右)
  • D……小さな階段の足部分
  • E……階段の長い足部分
  • F……左右の階段の底
  • G……それぞれの階段の上底部分

仮に、キレイにダンボールを貼りつけることが出来なかったとしても大丈夫!
余分な部分はカッターでカットしてくださいね。

立体的なダンボールが出来たら、5cm×10cm程度の長方形のダンボールの上に階段を貼りつけます。

3.もう1つの階段をダンボールから切り出す

24cm×29cmのダンボールに1の要領で線を引きます。
横線を上下1.5cm、中間を3cmずつの間隔で線を引き。横線を両端1cm、中間を5.4cmずつの間隔で線を引きます。

さらに点と点を結び、動画を参考に階段型になるようダンボールを切り出してください。

  • H……24.2cm×1cm
  • I……8.4cm×1cm×2
  • J……6.4cm×1cm(1つだけ上辺を斜めにカット)×2
  • K……7.7cm×1cm(上辺を斜めにカット)×6
  • L……1.5cm×2.9cm×6
  • M……1.5cm×2.9cm(ストローが入る穴をあける)×2
  • N……0.8cm×0.8cm(ストローが入る穴をあける)×2

上記を参考に、ダンボールをカットします。

3で切り出した階段のパーツを、それぞれ動画を参考にボンドを使って立体的な階段を作ります。

◆貼りつける場所

  • H……階段の斜め部分の下
  • I……大きな階段の上足部(左右)
  • J……大きな階段の下足部(左右)
  • K……小さな階段の足部分
  • L……小さな階段の上底(中間)
  • M……小さな階段の上底(両端)
  • N……大きな階段の底(両端)

上記の通り、ダンボールを貼りつけたら階段の両端に8cmにカットした2本のストローを通し、ボンドで固定します。

さらに立体的になった階段の真ん中のダンボールの中に、つまようじを通し、1.3cmくらい残してニッパーでカットします。

4.ダンボールを切り出し、柱を作る

  • O……15cm×1cm×2
  • P……15cm×3cm×2
  • Q……3cm×1.6cm(上から0.75cm×0.8cmの所に穴をあける)×6

上記のようにダンボールを切り出したら、OとPを組み合わせ横長い柱を2つ作ります。
2つ出来た長い柱を土台にくっついている大きな階段の真横に貼りつけてください。

さらにQのパーツを3枚ずつボンドで貼りつけ、穴にシャフトを通し。グルーガンとボンドで貼りつけます。
シャフトを取りつけたパーツを柱の上にくっつけ、3で作った階段のストローの中に通します。

5.ダンボールから円型パーツを切り出す

  • U……半径4cmの円×3

半径4cmの円型パーツを3つ切り出し、中心から3cmの所につまようじが通る穴をあけます。
また中心部分にシャフトが通るぐらいの穴をあけ、それぞれのダンボールをボンドで重ね。

モーターにシャフトを通し、そのシャフトに3つの円型パーツを重ねたダンボールの真ん中を通し。
同じく中心から3cmの穴をあけた穴につまようじを通して、はみ出たシャフトとつまようじの先端をニッパーでカットし、それぞれをグルーガンで固定しましょう。

6.ダンボールからアームとなるパーツを切り出し、つまようじを通す

  • V……2.6cm×12cm×3

Vのパーツをダンボールから切り出し、ダンボールを重ね。両端の1cm×1.3cmの所につまようじが通る穴をあけます。

その後、角を丸くカットし、穴につまようじを通して外側の階段に、つまようじで固定します。

7.ダンボールを切り出し、四角い台座を作り。その台座の上にモーターを固定

動画を参考に下記のようにダンボールをカットし、組み合わせて、モーターが乗る台座を作ります。

  • W……8cm×8cm×2
  • X……8cm×4cm×4

ダンボールを切り出し、ボンドで組み合わせ。台座の上にモーターをグルーガンで固定します。

さらに円状のパーツを3枚切り出し。

  • Y……半径1cm程度×3

台座の底にボンドを塗って、6のアームの両端の穴に通します。
最後に大きな円のパーツのつまようじとアームの下の穴を固定し。裏側にも、もう1枚のYのパーツを貼りつけます。

8.ビー玉が通る柱とレールを作り、外側の階段にくっつけたら完成!

  • Z……8.7cm×2cm×4
  • A1……8.7cm×1cm×8
  • B2……6cm×2cm×1
  • C2……6cm×0.5cm×2

ZとA1のパーツを組み合わせ、2つの柱を作ります。
次にB2の両端にC2を貼りつけレールを作り、動画のように柱の上にレールを固定し、ビー玉を流したら……完成です。

上手にモーターが回り、階段が上下に動いている場合は、ビー玉が自動的に階段を登り、下っていくはず!

うまく作れたら、君は超すごい!

今回はダンボールから切り出すパーツも多いですし、上手に傾斜をつけないとビー玉が上がったり、下がったりしません!

動画だけでも、記事だけでも上手にビー玉コースターは作れません。動画と記事を参考に、ひとつずつの工程に気をつけながら、今回の工作にチャレンジしてみてくださいね♪

 

 

 

リサとガスパール豆知識ルーレット

当たりがでたらリサとガスパール商品をお得に購入できるクーポン付きルーレット

クリックすれば始まります。


他のコラムに移動すれば何度でもルーレットは回せます!