【育児チャレンジ☆】大切なしつけベスト5~4位片付け~

omocha_katadukeおもちゃの片付けはお子さんも一緒にしていますか?なかなか片付けてくれなかったりしていませんか?

部屋がきれいになるというだけではなく、人間が生きていく上での大切な力を育みます。片付けられる子どもに育てるため、どのようにサポートしたらいいのでしょうか。


片付けの習慣サポートポイント


最初のうちは「まだ小さいからしょうがない」なんて、親が片づけていると小学生・中学生・高校生になっても片づけられない子どものまま成長してしまいます。大きくなってきてから片づけのしつけをしようとしても大変ですよね。
小さいうちから『片づけの習慣』をつけさせる事がポイントです。

■片付けないことで、困ることは何かを具体的に伝える

omocha_kataduke_bad

「片付けなさい」と言うのではなく、たとえば、「ハサミを使ったら、元あったところに片付けておいてね。でないと、お母さん使うとき探すのよ。困るから、ちゃんと片付けてね。」といった具合です。

言葉の理解が難しいお子さんには、その物への感情を伝えてみましょう。例えば、「ハサミちゃんのお部屋に帰らせてあげようね。お家に帰りたいって!泣いちゃうよ!」などのわかりやすい状況を伝えながら一緒にしまったりしてみて下さい。

■片付けができた時は、子どもをほめる

tsukue_kirei

子どもが、ちゃんと片付けられた時は、嬉しい気持ちを伝え、頑張れたことを誉めましょう。「床に何にも散らかってないので、掃除機をかけるのが楽だったわ。頑張って片付けたんだね。偉いなー。」と、声をかけるのを忘れてはいけません。

■簡単に片付けられるように、それぞれの物の場所を決める

本棚

細かく分類して片づけるのは、特に小さい子どもには難しいです。「本」「おもちゃ」「人形」などおおまかに分けてあげましょう。

そして、いつも同じ物を同じ場所に入れるようにすると、物を指定席に片づけられるようになります。
子どもが片づけやすいように大き目の容器を用意してあげましょう。その中に入らなくなったら、使わないもの、古いものから処分するクセをつけましょう。

■使っているものを片付けてから、次のものを出すように促す

あれこれ出してしまうと、片付けるのも大変です。その都度、片付けるようにすると、短時間で片付けることができます。


■片付けるための時間を設ける

mezamashidokei_character
たとえば、4時から外で遊ぶと言っていた場合、4時まで遊んでいたのでは、片付ける時間がありません。いい加減な片付けになってしまいます。ですから、この場合、3時50分になったら、「遊ぶのは終わりだよ~」と声をかけ、遊びを終わらせ、片付ける時間を設けます。常に、早めに切り上げさせるよう心がけることがとても大切です。

■リビングが散らからないようにする

リビングなどの共有スペースには、必要なもの、つまり、今使うものだけを持って来させるようにし、使い終わったら、次のものを出す前に片付けるよう促します。また、幼い子どもの場合は、リビングにも、子ども用の収納BOXを用意しておき、その場ですぐに片づけられるようにしておくのもいいでしょう。

■「片付けないのなら、捨ててしまうよ」という言葉は、慎重に

この言葉は、慎重に使わなければなりません。もし、親も、捨てることができないのなら、言ってはいけません。捨てられないことを見透かされてしまうので、効果はありません。
片付けられないのなら使用禁止ということで、親がしばらく預かることは効果的かもしれません。そして、きちんと、片付けることができるようになってきたら、預かっていたものを出してあげるという方法です。

■最初は親も手伝う

syougakkou_souji
子どもに任せてしまうのではなく、最初は、親子で一緒に考えながら片付けましょう。仲間分けにする方法など、片付けるノウハウを教えます。

失敗は成功の鍵

souji_kitanai_woman
うまく片付けることは簡単には身に付きません。

ステップ1.ポイポイかごに入れたり場所を決めずに一度入れておく事を覚えた。⇒使いたいものがすぐに見つからず困る。

ステップ2.見つからず困る事を体験出来たら、場所の固定を細かく決めて行く

などの、ステップを踏むことにより、より身に付くこともあります。その時に仲間分けにする方法など、片付けるノウハウを伝えるのもよいでしょう。多くのことを学ぶことは、貴重なことが得られる「片付けができる」子どもに導く鍵になります。

まとめ

大きくなってからしつけようと思っても、しつけることが難しい片づけ小さいうちはお母さんも一緒になって、遊び感覚でやってみてください。
少し大きくなったら、しっかり片づけをさせるようにしましょう。
この片づけの習慣がついていれば、大きくなっても部屋を散らかしっぱなしにすることはありません。
片付け=めんどくさいではなく、片付け=気持ちがいい。不便なく生活できる。に変えたいものですよね。

 

☆ご興味がありましたら、こちらからどうぞ☆

●【深い育児について】育児に欠かせないしつけ!しつけって何だと思いますか?

●【育児チャレンジ☆】お子さんのしつけ方ポイント~今からすぐに始めよう!~

●【育児チャレンジ☆】1歳半からはじめる大切なしつけベスト5

●【育児チャレンジ☆】大切なしつけベスト5~1位寝かしつけ・睡眠~

●【育児チャレンジ☆】大切なしつけベスト5~2位あいさつ~

●【育児チャレンジ☆】大切なしつけベスト5~3位うがい手洗い~

●【育児チャレンジ☆】大切なしつけベスト5~4位片付け~

●【育児チャレンジ☆】大切なしつけのベスト5~5位食事マナー~

 

リサとガスパール豆知識ルーレット

当たりがでたらリサとガスパール商品をお得に購入できるクーポン付きルーレット

クリックすれば始まります。


他のコラムに移動すれば何度でもルーレットは回せます!