絵本「かくしたの だあれ」で大発見!

この絵本、手に取ったことはありますでしょうか?
読むと言うより、間違え探しのイラスト集と言った方が分かりやすい、そんな絵本です。

この絵本、私が幼い頃から実家にあり、従兄弟たちへと渡り、それが巡りめぐって息子のもとへとやってきました。なので私にとって懐かしく、何度も読んできた馴染み深い絵本だったのですが、息子の発言に驚いたので、是非皆さんのお子さまや親御さまにも聞いてみたく、この場で書かせて頂きました。

「かくしたの だあれ」概要

「てぶくろ かくしたの だあれ」

右ページには2羽の鶏。
1匹の鶏のトサカが手袋になっている。

これだぁ~!!
と、絵本をめくってる子どもが見つけていく流れで、11種類のかくされたものを探していきます。
けして見つけづらいものではなく、直感で瞬時にわかるものばかりです。

なので、この絵本には答えはありません。
誰しもがページをめくって見てすぐ分かります。

かくしたのは 本当はだあれ?

さて、ここでお聞きしたいです。
隠したのは本当は誰なのでしょうか?

息子にこの絵本を読んだとき、本来なら直感で分かるはずなのに、なかなか答えを言い当てられません。

げ!?この子大丈夫かしら。

なんて思って、理由を聞いてみました。そしたら、

「この鶏さんは手袋持ってるけど、こっちの鶏さんは持ってない。(持ってないって言うことは)隠してるから。」

納得してしまいました。

どうりで複数動物がいるページでは、本来隠してると指されるはずの動物を指摘せず、その他の動物を全部指差しはずです。

この絵本にはこれが答えです!という記述はありません。

つまり、息子のこの解釈も一つの答えなのです。

スポンサーリンク

みんな違ってみんないい

皆さんはどちらが正しいと思われますか?
もちろん正解は無いかと思います。
作者の五味太郎さんだけが意図を知っているかもしれませんが、このような二種類の解釈も計算されたものだとしたら...

とても考えられた絵本だなと思いました。

答えは一つではありません。
解釈の違いがあってもいい。
それぞれの個性だから。

なんだか、息子の個性を見つけられた気がして嬉しかったです。

是非皆さんもお子さまと読んでみてください。
そして、お子さんと議論を交わしてください。本当ならこの本を手にした沢山の人が、どんな解釈をするのか、自分のこの目で見てみたい。

皆さんにも素敵なときめきがありますように。

作者 五味太郎
1977年発行
文化出版局
《どうぶつあれれえほん》
類似の絵本「たべたのだあれ」とセットで販売もされています。

リサとガスパール豆知識ルーレット

当たりがでたらリサとガスパール商品をお得に購入できるクーポン付きルーレット

クリックすれば始まります。


他のコラムに移動すれば何度でもルーレットは回せます!